雑記

   【初DIY】カラーボックスをテレビ台に作り変える方法

梅雨に入って髪がいうことを聞かないびたみんP(@vitamin_pii)です。

先日初めてのDIYにチャレンジしました。

その軌跡を書いていきます。

 

テレビ台が必要になった

今までカラーボックスを横において、テレビ台代わりにしていました。

カラーボックスの上にレコーダーを置き、そのレコーダーの上にテレビを置いていました。

実はこれはNGなんですが、レコーダーもテレビも約10年使用している年代物なので気にせずりようしていました(笑)

しかし、この度新しいテレビとレコーダーを買うことになり、これじゃあかんということでテレビ台が必要になりました。

 

テレビ台を探すも…

テレビ台を探してはみたんですが、そもそも置く場所がない!

狭い部屋なので、テレビ台を新しく購入してしまうと、もう座る場所がなくなってしまうんです。

今までテレビ台として使っていたカラーボックスを何とか出来ないかということで、探していたところ、見つけたこのサイト!

横に倒すのは飽きました!カラーボックスで棚付きテレビボードを作ってみよう

この方法なら使い道がなくなったカラーボックスをテレビ台に出来て、スペースもそのまま利用できて一石二鳥!

初めてのDIYにチャレンジしてみました!

 

電動ドライバーを購入

テレビ台の作り方を見てみると、どうやらあらかじめ穴を開けておくのがポイントのよう。

ただのプラスドライバーしか持っていない私には、簡単には作れない!

ということで、電動ドライバーを購入しました。

何を買おうか悩んでいたんですが、ピンクの電動ドライバーを発見し即決!

やっぱり私はピンクに釣られちゃいました(笑)

実際に届いてみた電動ドライバーはこちら!

外箱が木目で可愛らしいですね。

ケースはブラック!留め具はピンクでした。

中身は本格的!説明書と女子向けのマニュアルも入っていました!

ブラックとピンクのボディが頼もしい!充電アダプタ付いています。

先端パーツの種類が豊富で、すぐに使えます。

女子向けマニュアルです!

気難しい説明書よりは読んでいてワクワクします!

普通の説明書です!中身はほぼ女子向けマニュアルと一緒です。

 

DIYスタート!

今回作り変えるカラーボックスはこちら!

普通のカラーボックスです(笑)

これを解体していきます。

早速電動ドライバーを使ってみたんですが、とっても楽!!

今まで手動で家具を組み立てていたんですが、もっと早く電動ドライバー買っておくべきでした…

こんなに力も時間も必要ない電動ドライバー!!

解体は5分ぐらいで終わってしまいました(笑)

 

完全にDIYを舐めていた

解体は簡単でしたがその後は苦戦しました。

穴あけは苦戦しました。

ドリルの機能は充分でしたが、自分の実力不足、知識不足で、ネジが入っていかない!

ドリルで穴を開けた様子です。

一応穴あけ位置の印はつけました。

一人で作業していたので、板を支えながら印は付けられない…

穴あけは結構力が必要でしたね。

そして、やっと第一ステージの組み立てが終わりました。ここまでの形で45分ぐらいかかりました。

そして最後の補強作業。裏面なのでもう最後は適当でした(笑)

完成!!完成までにかかった時間は2時間ぐらいでした。

 

細部は失敗のあとが(笑)

遠くから見たら気になりませんが、失敗箇所は多々あります。

つなぎ目に隙間。手作り感溢れています(笑)

穴あけ失敗して木がバキバキに。

その裏面です。穴を開け直しました(笑)

他にも無駄な穴があります(笑)

頑張った証ですね!

 

60点のテレビ台

初めてのDIYでしたが、使い物にならない訳では無いので、60点!

初めから上手くいかないのがよく分かりました…

それでも、完成した時の達成感があり、DIYの楽しさがわかりました!

しばらくはこのテレビ台を使用していきます!

 

 

ご拝読いただきありがとうございました。